MOTION_old
ニコニコペース®の運動理論に基づいた講座、研修を行っております。
講義内容
1.生活習慣病と運動
2.ダイエットと運動
3.脳と運動(認知症予防)
4.老化と運動(転倒予防)
2.ダイエットと運動
3.脳と運動(認知症予防)
4.老化と運動(転倒予防)
実技内容
1.スロージョギング®
2.10分ランチフィットネス
3.その他、運動
2.10分ランチフィットネス
3.その他、運動
講義1~4×実技1~3で1時間~アレンジいたします。
料金:内容、時間によりお見積させていただきます。
スロージョギング講座主催者募集:10人以上集まれば開講致します。ご相談ください。
(お一人の参加費2,000~3,000円程度です)
問い合わせはこちら
料金:内容、時間によりお見積させていただきます。
スロージョギング講座主催者募集:10人以上集まれば開講致します。ご相談ください。
(お一人の参加費2,000~3,000円程度です)
問い合わせはこちら
ニコニコペース®の運動とは・・・
福岡大学スポーツ科学部、運動生理学研究室が約40年前から研究を重ね提唱してきた運動理論。息がさほど弾まず、心臓や血圧に負担をかけずに数時間楽に続けられる比較的軽い全身運動。笑顔でおしゃべりしながらでもできることから名付けられた。体力を表す最大酸素摂取量の50%ほどのエネルギーを消費する程度とされ、具体的にどのぐらい運動するかは人それぞれ。全国の高齢者施設や健康づくりサークルなどで実践されている。
福岡大学身体活動研究所HPはこちら
福岡大学スポーツ科学部、運動生理学研究室が約40年前から研究を重ね提唱してきた運動理論。息がさほど弾まず、心臓や血圧に負担をかけずに数時間楽に続けられる比較的軽い全身運動。笑顔でおしゃべりしながらでもできることから名付けられた。体力を表す最大酸素摂取量の50%ほどのエネルギーを消費する程度とされ、具体的にどのぐらい運動するかは人それぞれ。全国の高齢者施設や健康づくりサークルなどで実践されている。
福岡大学身体活動研究所HPはこちら
スロージョギング®」は一般社団法人日本スロージョギング協会が持つ商標です。
【主な健康講座・運動指導実績】
(社)健康づくり事業財団から自治体に派遣、セントラルスポーツクラブ、㈱コナミスポーツ&ライフ、㈱日立製作所、㈱富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ、㈱ブリヂストン、㈱明治安田生命、サンケイリビング、一般財団法人 公園財団、十文字学園女子大学、ふじみ野市、大田区、戸塚区 、ズームイン朝、世界一受けたい授業、あさチャン、ノンストップ!なないろ日和 などに出演
2019年4月講談社+α新書より書籍「らくらくスロージョギング運動」上梓